fc2ブログ
本気で施術 本気で治す! 接骨 整骨 鍼灸 マッサージ トレーナー リハビリテーション テーピング 交通事故治療 むちうち治療 交通事故患者様救済 おおぎ堂のスタッフが日々の治療の中で気づいた事や発見したことを日記としてつづります。しかしながら、脱線、脱線、また脱線!!あしからず!
  • 08«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • »10
平成25年1月
2013年01月03日 (木) | 編集 |
リハビリ室よりこんにちは 新年あけましておめでとうございます。皆様お正月をどうお過ごしになられましたか?私は箱根駅伝のゴールテープを切る瞬間に、ここおおぎ堂で「まごの手通信」を書いています。今年の箱根駅伝は例年に負けず劣らずの好レースが繰り広げられました。結果は昨年の19位からの大躍進で、日本体育大学の優勝で幕を閉じました。新年早々わが母校の優勝に、幸先の良いスタートとなりました。日体大別府監督いわく、一年間かけて「当たり前のことを当たり前のようにやる」ことをこころがけたそうです。当時の大学の確か体育心理学の講義だったと思います。「なぜ昔の日本人はオリンピックで良い成績を出していたのに、今勝てなくなったのか?」という講義内容でした。礼儀を重んじ、他人をいたわり、体格差を精神力で補う。「当たり前の事を当たり前のようにやる」という日本人の心はいつしか慢心に覆われ、他人への感謝の気持ち、先輩への心配り、後輩への気配り、体格の小ささをなにくそという精神力ではねのける、日本人独自の特性が最近失われ勝てなくなってきたのだと締めくくったと思います。「日本の底力」!!それは日本人が脈々と受け継いできた日本独自の思想、文化、精神力に他ならないと思います。栄養がいきわたり、体格がよくなり、経済的にも恵まれ、すべてにおいて欧米化が進み、見失われた日本。もう一度全員が「当たり前のことを当たり前のようにやる」習慣を見直す。これからの日本が進むべき道標を後輩たちに教わったような気がします。※追伸:東京マラソンランナーのコメントは次号にて・・!!院長
スポンサーサイト





コメント
この記事へのコメント
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2013/01/07(月) 00:35:44 | | #[ 編集]
お早うございます。
ランナーが誰なのか楽しみにしてます。


先週、雪が降り一段と寒くなりましたので、皆さん風邪引かないように気をつけてください。

P.S.
ホームページの、今年の目標の方も楽しみにしてます。(笑)
2013/01/22(火) 08:18:19 | URL | おおぎ堂LOVE。 #NHJrzpKY[ 編集]
ご無沙汰してます!お元気ですか?相変わらす忙しい様ですね♪

そちらに帰った時はまた顔出します(*^^*)

マラソン!勿論院長が走るんですよね~(^-^)v

2013/01/31(木) 18:12:41 | URL | 四国のみかんです(^-^)v #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック