fc2ブログ
本気で施術 本気で治す! 接骨 整骨 鍼灸 マッサージ トレーナー リハビリテーション テーピング 交通事故治療 むちうち治療 交通事故患者様救済 おおぎ堂のスタッフが日々の治療の中で気づいた事や発見したことを日記としてつづります。しかしながら、脱線、脱線、また脱線!!あしからず!
  • 02«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • »04
令和2年3月
2020年03月01日 (日) | 編集 |
リハビリ室よりこんにちは世の中が不安に煽られている今こそ、冷静な現状把握と行動によりこの事態を打破できます。では、この新型コロナウイルスとインフルエンザ、マイコプラズマ肺炎、AIDS、エボラ出血熱と比較してみてください。発症率は?死亡率は?世界中で今何人?・・・・!しかしながら何故みなさんは不安に思うのか?それは特効薬がないからです。
特効薬がないものの代表例は何かご存知ですか?そう!風邪症候群です。風邪に効く特効薬を見つけたならばノーベル賞だといわれています。風邪をひいた老人はこじらせると肺炎になります。より重篤となれば死亡してしまいます。持病を持った高齢者、小児もそれと同様です。ではどうすることがいいのか?日ごろからの体調管理にうがい、手洗い、マスクなんです。当院ではコロナウイルスを97.7%不活化するプラズマクラスターを4基導入し、万全の態勢で診療を行っています。しかしながらより皆さまの安全の確保のため、37度以上の熱発者、既往症のある高齢者、マスク不着用者の診療をお断りしています。ご理解ご協力をお願いいたします。
 さて、当院では3名の4月入職者の研修が始まっています。まだまだ不十分な点は多々あると思いますが、よろしくお願いいたします。新型ウイルスの終焉とともに当院の新しい風が舞い込んで皆さまの健康がより充実したものになることを望んでいます。       (院長) 

スポンサーサイト




令和2年2月
2020年03月01日 (日) | 編集 |
リハビリ室よりこんにちはあっという間の1月が過ぎ、2月となりました。今年の冬の特徴は何といっても暖冬!先日はおおぎ堂→高尾山山頂→おおぎ堂の30キロ走を行ってまいりました。あまりの暖かさに短パンランニングで頂上目指しましたが、さすがにてっぺんは雪のじゅうたんとなっていました。早々に引き上げて下まで下れば、また暖かい気温!おおぎ堂に戻ったころには全身汗だくとなっていました。
 さて、巷では新型コロナウイルスでもちきりですね。マスコミもここぞとばかりに煽るように報道合戦を繰り返し、それによってみんなプチパニックとなっている感じです。冷静に分析すると、今のところこのウイルスによる死者は高齢者や疾病にり患している免疫の弱い人々に限っています。医学界の情報ベースではすでにウイルスをやっつける医薬品もすでに待機ずみだとか・・・・・・!(これはタブーな話ですが・・・・!製薬会社のブラックなところが・・?!)
 とにかく、外出時の手洗い、うがい、マスク、体力を付けて、高栄養、疲労を避ける。いつも通りの冬の対策をより万全に行うことが、最良の予防策となっています。
 今年の暖冬はこのウイルス蔓延の予防に買って出るかも?!暖かくて変だなーと思っていることも、後になってはよかったね!に代わるかもですね?!私の予想ではそろそろ大手製薬会社が特効薬をあたかも発見したかのようにアナウンスするのではと思っています。 (院長)


令和2年1月
2020年03月01日 (日) | 編集 |
リハビリ室よりこんにちは謹賀新年!令和2年が始まりました。皆さま、この年末年始をいかがお過ごしになられましたか?今年は2020年オリンピックイヤーです。ここおおぎ堂も微力ながら東京オリンピック2020のお手伝いができるよう、本年もしっかり選手や皆さまのフォローをしようと思います。
 さて、毎年恒例の今年の「おおぎ堂:年間目標」をここに発表いたします。今年の目標は
「患者様の治癒を目指し、再発予防の施術の促進を図るためのケアからキュアへのトータル・ヘルス・プロモーションプランの策定」
です。すなわち、まず患者様の症状を取り去る。(今まではここまでがおおぎ堂の施術)そして、その後症状の再発が起こらないように予防的トレーニング、予防的施術、予防的計画を立てて、寝たきりになることのない、けがの再発のない体を作ることをバックアップいたします。
 今年おおぎ堂は、国や地方自治体とも連携し、ゆりかごからスポーツ活動、楽しい老後までを完全にバックアップすることをお誓いいたします。              (院長)