fc2ブログ
本気で施術 本気で治す! 接骨 整骨 鍼灸 マッサージ トレーナー リハビリテーション テーピング 交通事故治療 むちうち治療 交通事故患者様救済 おおぎ堂のスタッフが日々の治療の中で気づいた事や発見したことを日記としてつづります。しかしながら、脱線、脱線、また脱線!!あしからず!
  • 07«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • »09
令和元年8月
2019年08月03日 (土) | 編集 |
リハビリ室よりこんにちはようやく関東も梅雨明けし、夏真っ盛りといった感じですね。あんなに日照不足が続き、ひんやりとした梅雨。おおぎ堂の玄関前に植えたキュウリ、ミニトマト、大葉にねぎも日照不足でいまいちでしたが、ようやくぐんぐんと育ちだし、お昼休憩にスタッフみんなで美味しくいただいています。毎朝6時にはおおぎ堂に出勤し、開業以来19年、一度も欠かしたことのない玄関、駐車場掃除はツバメのピーちゃんたちの糞害で朝は水をまきながらデッキブラシでゴシゴシ、舞ってきた葉っぱをサッサッサ。眠い目をこすりながらのダラダラ掃除でしたが、ツバメのピーちゃん家族の成長の確認、キュウリやトマトの発育状況、乾いたプランターへ水の補給に、化成肥料、枯れた葉っぱの整理に、朝採れ収穫と随分張り切ったすがすがしい朝となっています。
 毎日ルーティンな習慣って結構ありますよね。だんだん慣れっこになって手抜きが増える。本来の意味を忘れて、「とりあえずやればいいや!」になりがちです。いつもやるリハビリ、いつもやる体操、いつもやる体にいいこと!少し観点を変えて、いつもと違う時間に、いつもやる場所を変えて、たまには歌を歌いながら・・・・・・!
 楽しくやることと、苦痛でやること。同じことをしても効果がまるっきり違う。楽しいこと見つけなきゃ!                                 (院長)

スポンサーサイト