2019年04月30日 (火) | 編集 |
リハビリ室よりこんにちはゴールデンウイーク突入ですね。GW前半は祝日も診療いたします。後半はお休みですので、院内の掲示でご確認ください。
さて、本日は4月29日(日)。今日は始発電車に乗っていざ、真鶴半島の真鶴駅へ。何をしに行ったかというと、恒例の真鶴~おおぎ堂間、78キロランニングをするためです。
よく患者様に質問されること。「先生は本当に走るのが好きなんですね~!」って。いやいや、私、現役アスリート時代も走るのが一番苦手で、いつも逃げてました。おふくろ曰く、いつもマラソンさせると「真っ青い顔をして!」と。じゃあ、なんで走る?答えは2つ。
1) 亡くなった愛犬ももが癌で闘病中に少しでも痛みを理解してあげたくて。
2) 某ラグビーチームトレーナー時代のヘッドコーチ今長氏の言葉。「試合に私が出れ
ば一番パフォーマンスがいいでしょうね。鍛えてますから!」彼はヘッドコーチという肩書でも常にトレーニングをかかさない。それを見る選手たちは有無を言わさずトレーニングするしかない。背中でものを言うんです。
リハビリってつらいですよね。めんどくさいし、飽きてくるし。でも、これやらなければ0点、やれば100点なんです。5月には柴又~茨城~柴又間の100キロウルトラレースに参戦します。まだ癒えぬ足と相談しながら、愛犬もものため、患者様のリハビリが功を奏すように今年も鞭打ってきます。 (院長)
さて、本日は4月29日(日)。今日は始発電車に乗っていざ、真鶴半島の真鶴駅へ。何をしに行ったかというと、恒例の真鶴~おおぎ堂間、78キロランニングをするためです。
よく患者様に質問されること。「先生は本当に走るのが好きなんですね~!」って。いやいや、私、現役アスリート時代も走るのが一番苦手で、いつも逃げてました。おふくろ曰く、いつもマラソンさせると「真っ青い顔をして!」と。じゃあ、なんで走る?答えは2つ。
1) 亡くなった愛犬ももが癌で闘病中に少しでも痛みを理解してあげたくて。
2) 某ラグビーチームトレーナー時代のヘッドコーチ今長氏の言葉。「試合に私が出れ
ば一番パフォーマンスがいいでしょうね。鍛えてますから!」彼はヘッドコーチという肩書でも常にトレーニングをかかさない。それを見る選手たちは有無を言わさずトレーニングするしかない。背中でものを言うんです。
リハビリってつらいですよね。めんどくさいし、飽きてくるし。でも、これやらなければ0点、やれば100点なんです。5月には柴又~茨城~柴又間の100キロウルトラレースに参戦します。まだ癒えぬ足と相談しながら、愛犬もものため、患者様のリハビリが功を奏すように今年も鞭打ってきます。 (院長)
スポンサーサイト
2019年04月10日 (水) | 編集 |
リハビリ室よりこんにちはこの紙面を書いているのは3月31日(日)。毎年のようにおおぎ堂の外ではツバメのピーちゃんが「♪ピーチクパーチク♪」と夫婦で巣作りの会議のさなか。私はというと休日出勤となっています。
このまごの手通信を発行した明日のお昼ごろには、新元号の発表となるのでしょうね!昭和、平成と生きてきて、3度目の元号となることに感慨深く、記憶をたどってみると楽しかったこと、悲しかったこと、辛かったこと、美味しかったこと、苦しかったこと、うれしかったことと走馬灯のように思い返されます。
この平成。天皇陛下が後ろを気遣いながら前をお歩きになり、3歩下がって後ろをお歩きになる皇后陛下。レディーファーストは勿論のこと、全てをお把握になられた上で陛下をお建てになる大和撫子のつつましさに、優秀さ。陛下の足元がゆらっとしたらすぐに手をぱっとお出しになる皇后さま。もともと女性は手のひらの上で男を遊ばせながら、いざという時にはぎゅっとタズナをしめる。本当に理想的ですよね。
桜の花を上目遣いに見ながら、私の手を押さえて我先にと団子屋に駆け込む妻の姿に、新しい年が来ることを予見した平成最後の日曜日でした。 (院長)
このまごの手通信を発行した明日のお昼ごろには、新元号の発表となるのでしょうね!昭和、平成と生きてきて、3度目の元号となることに感慨深く、記憶をたどってみると楽しかったこと、悲しかったこと、辛かったこと、美味しかったこと、苦しかったこと、うれしかったことと走馬灯のように思い返されます。
この平成。天皇陛下が後ろを気遣いながら前をお歩きになり、3歩下がって後ろをお歩きになる皇后陛下。レディーファーストは勿論のこと、全てをお把握になられた上で陛下をお建てになる大和撫子のつつましさに、優秀さ。陛下の足元がゆらっとしたらすぐに手をぱっとお出しになる皇后さま。もともと女性は手のひらの上で男を遊ばせながら、いざという時にはぎゅっとタズナをしめる。本当に理想的ですよね。
桜の花を上目遣いに見ながら、私の手を押さえて我先にと団子屋に駆け込む妻の姿に、新しい年が来ることを予見した平成最後の日曜日でした。 (院長)
| ホーム |