fc2ブログ
本気で施術 本気で治す! 接骨 整骨 鍼灸 マッサージ トレーナー リハビリテーション テーピング 交通事故治療 むちうち治療 交通事故患者様救済 おおぎ堂のスタッフが日々の治療の中で気づいた事や発見したことを日記としてつづります。しかしながら、脱線、脱線、また脱線!!あしからず!
過失割合の判定基準
2016年09月24日 (土) | 編集 |
過失割合の判定基準

過失割合といっても速度や距離と違ってメーターではかれるものではありません。したがって判定する人によって差が出てきます。しかし、あまり大きな差が出るのは困ります。そこで長年の経験や裁判例をもとに裁判官や弁護士によって一応の基準が作られ発表されています。

スポンサーサイト




過失割合
2016年09月22日 (木) | 編集 |
過失割合

過失割合交通事故を起こした時、どちらが悪いか悪くないかではなく、どちらに過失があるかないかを判断します。それにより損害賠償は大きく変わってきます。 過失割合の判定基準はどこにあるのか、またどのように決められているのでしょうか。


平成28年9月
2016年09月08日 (木) | 編集 |
リハビリ室よりこんにちは もう9月!夏はあっという間に過ぎて行ったという感じですが、まだまだ暑い日が続きそうですので、みなさんお身体には十分ご留意ください。
 8月はリオでのオリンピックが開催されましたね。予想以上の日本人の活躍に、日々寝不足が続きましたが、4年に一度のスポーツの祭典を見過ごすわけにもいかず、診療に影響を出すわけにもいかず?!(笑)で頑張った期間でした。なかでも私の中で印象に残ったのはバトミントンダブルスの高松ペアの松友(小さいほうの選手)の決勝での一コマ。相手選手がシャトルの交換を審判にアピールするシーン!早くシャトルをくれとラケットを出した松友選手のラケットを相手選手が平手で叩きます。ドキッとする一触即発のシーン!!あの大人しくて優しそうで人一倍小さくかわいらしい容貌の松友選手はどれだけしょんぼりしているのかと思いきや、なんと相手のいら立ちにあざ笑うかのような、完全に相手をのんだような笑顔をして返しました。結果は5点差をひっくり返してのまさかの金メダル!あそこがターニングポイント!日本女性、大和撫子の芯の強さを感じました。そして我がおおぎ堂にもその芯の強い大和撫子が約2名、院長は顔色を伺いながら仕事に励んでいるのです(笑)!!


休業損害
2016年09月05日 (月) | 編集 |
【休業損害】・・・交通事故による受傷が完治し、またその症状が固定した状態になるまでの間に休業しなければならなかったことによって生じた減収分。

逸失利益(後遺症)
2016年09月05日 (月) | 編集 |
【逸失利益(後遺症)】・・・交通事故により後遺症をわずらい、そのため労働の能力が低下した場合の減収分。