fc2ブログ
本気で施術 本気で治す! 接骨 整骨 鍼灸 マッサージ トレーナー リハビリテーション テーピング 交通事故治療 むちうち治療 交通事故患者様救済 おおぎ堂のスタッフが日々の治療の中で気づいた事や発見したことを日記としてつづります。しかしながら、脱線、脱線、また脱線!!あしからず!
任意保険
2015年08月30日 (日) | 編集 |
対人保障保険

これは人身事故につき支払われるものです。したがって性質としては自賠責保険と同じです。人身事故のときは、まず自賠責保険が支払われ、それで不足するとき任意保険金が支払われるので、通称「上澄み保険」ともいっています。

スポンサーサイト




自賠責保険の政府保障事業
2015年08月22日 (土) | 編集 |
政府保障事業

万一、加害者の自動車に自賠責保険がかけてなかったとか、加害者がひき逃げをしてまったく名前もわからないときには、自賠責保険金とまったく同額を政府が支払ってくれます。これを政府保証といいます。
こういうケースの被害者は、最寄の保険会社か農協共済の窓口へ請求書を出せばいいのです。ただ政府保証の場合は、お金が出るまで時間がかかることと、支払条件が多少厳しいことは覚悟しといてください。


2015年08月05日 (水) | 編集 |
自賠責保険の責任

自賠責の証明書をクルマに積んでいないと、それだけで30万円以下の罰金。自賠責保険の有効期間が切れている場合は、1年以下の懲役または50万円以下の罰金です。
2002年4月の自賠法改正で、これらの罰則がいずれも厳しくなりましたので気をつけてください。とくに車検のない250cc以下のバイクや原付は、自賠責保険切れに気づかないままうっかり乗り続けてしまうことがよくありますので、くれぐれも注意が必要です。


平成27年8月
2015年08月05日 (水) | 編集 |
リハビリ室よりこんにちは 暑い!暑い!暑い!猛暑というより酷暑というべきでしょうか?当初気象庁の予想では冷夏の予想・・・・?お天道様を恨みながらもこれも又夏といえば夏なのかな~っと、必要以上に感慨深く考える今日この頃、一年ごとに暑くなってるような感覚を覚えるのは自分だけですかね~?
 そういえば前回のまごの手通信で報告するはずの6月6日の100キロウルトラマラソンの結果。ツバメのピーちゃんで頭がいっぱいでしたが、無事完走いたしました(ずいぶん経っての報告すみません)。昨年の自分にどう打ち勝つかがテーマでしたが、約1時間30分のタイム更新で、去年の自分に打ち勝ちました。
去年の自分よりも強い人間になったかどうかをどうしても試したかった!去年のレースは愛犬「もも」が後ろから歩きそうになる私を何度も押してくれた感覚がありました。今年は「もも」が亡くなって泣き虫で過ごした一年間の自分との決別のレースでした。ゴール前には「はあー!はあー!」という呼吸音の向こうで愛犬みかんの「ワン!ワン!」という声が聞こえます!そしてまた後ろからスーッと体を押して前の選手をどんどん抜き去る感覚!この感覚去年と同じです。うーん!一生「もも」と生きていくんですね!忘れる必要ないことを再確認して安心しました。(!(^^)!)          (院長)