fc2ブログ
本気で施術 本気で治す! 接骨 整骨 鍼灸 マッサージ トレーナー リハビリテーション テーピング 交通事故治療 むちうち治療 交通事故患者様救済 おおぎ堂のスタッフが日々の治療の中で気づいた事や発見したことを日記としてつづります。しかしながら、脱線、脱線、また脱線!!あしからず!
  • 05«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • »07
平成27年6月
2015年06月24日 (水) | 編集 |
リハビリ室よりこんにちは 毎年恒例のツバメのピーちゃん!今年もしっかりヒナがかえり、元気にピーピー鳴いています。大体2~3か所の巣から何回か雛をかえします。一回で約6個の卵から雛がかえるので毎年30羽くらいがおおぎ堂から巣立ちます。14年で隣の家が工事をした時以外13回やってきていますので13×30=390羽が巣立ったのですね!感慨深いです。これだけ多く誕生するわけですから、毎年何羽かは巣から落ちてなくなってしまいます。 今年も先日落とされたヒナを手術用手袋を付けて巣へ戻しましたが、必ず何度も落とされます。そうすると、だんだん衰弱していくのですが、今年は何度か落とされた後、マネージャーが一か八か口に愛犬みかんのドッグフードを突っ込みました。そうするとどうでしょう。ヒナはもぐもぐと口を動かし始めました。みるみる元気を取り戻して、現在は他のヒナと同じくらいに育ちました。14年のキャリアとなったツバメ博士の私は現在簡易巣といってお手製の巣にこのヒナを元の巣の近くにぶら下げて、親鳥が餌をくれるのを待っています。文献によれば確率5パーセント。やらないよりはやった方がいい!目の前の消えつつあった命。ほっとけない気持ちは私の仕事の本質と全く変わりません!!がんばれピーちゃん!!            (院長)
スポンサーサイト