fc2ブログ
本気で施術 本気で治す! 接骨 整骨 鍼灸 マッサージ トレーナー リハビリテーション テーピング 交通事故治療 むちうち治療 交通事故患者様救済 おおぎ堂のスタッフが日々の治療の中で気づいた事や発見したことを日記としてつづります。しかしながら、脱線、脱線、また脱線!!あしからず!
任意保険
2014年12月27日 (土) | 編集 |
任意保険とは

任意保険自動車保有者等が任意に自動車にかけておくもので、契約金額も任意に決められます。自賠責保険で損害が十分補償されない場合に、補うものです。任意保険の種類はさまざまですが、人的損害、物的損害も保障されます。次に任意保険における6つの種類の保険について紹介します。

スポンサーサイト




示談の効果
2014年12月18日 (木) | 編集 |
示談の効果

自動車事故には3つの責任があります。ひとつは刑事責任(道路交通法による懲役・禁固・罰金)と、行政責任(違反点数による免許停止・取消し)、それと民事責任である。交通事故の民事問題というのは、損害賠償金を支払うというお金の問題になります。
加害者と被害者が示談するということは、この損害賠償金の問題を解決するということになります。


交通事故相談
2014年12月09日 (火) | 編集 |
すぐに役立つ 無料相談機関
•日弁連交通事故相談センター

現在、全国140ケ所に設置されており、弁護士による交通事故に関する相談や示談の斡旋を無料で行っております。
•交通事故紛争処理センター

保険会社が提示してきた保険金額に納得できないときや、トラブルが生じたときはこちらに相談。
•自動車保険請求相談センター

自賠責保険や任意保険について、また保険金の請求に関してわからないことはこちらに相談。各地に窓口があります。
•(財)自賠責保険・共済紛争処理機構

自賠責保険、共済の支払いによる紛争を弁護士医師等紛争処理委員によって調停をはかります。
•日本損害保険協会

保険会社への苦情等を解決してくれます。「損害保険料率算出団体に関する法律」に基づき設立された法人。


平成26年12月
2014年12月01日 (月) | 編集 |
リハビリ室よりこんにちは 今月のテーマは
バランス!重心!軸!って何?②です。
健康な体を保つことはみんなの永遠のテーマではあります。しかしながら、「健康」って言われても何をもって健康というのかがいまいちピンとこない!そんな方はいませんか?
世界の医療保健を統括するWHOでは健康の定義を「健康とは単に病気がないというだけではなく、社会的、肉体的、精神的に良好な状態をもってこれを言う」としています。すなわち、明るく、楽しく、自分の興味あることを実行している人は、健康であって、病気があるから、痛いところがあるからが健康かどうかの判断ではないですよ!と言っているのです。では、楽しみな旅行に出かけたときに、しゃがむことができず、景色が一望できる段差に上がれない、リンゴ狩りに出かけて大好きなリンゴを取ろうとしたが手が伸びきれずとれない、このとき果たして幸せですか?楽しいですか?ということなのです。
 本来動くべき関節(背骨、肩、肘、股、膝など)が適切に動き、いいバランス、いい重心、いい軸で保ってくれる。それを実現してくれるのがおおぎ堂式AD療法と3点バランスインソールです。おおぎ堂ではこれらが両輪となって皆様の健康をサポートいたします。                    
院長


過失割合の判定基準
2014年12月01日 (月) | 編集 |
過失割合の判定基準

過失割合といっても速度や距離と違ってメーターではかれるものではありません。したがって判定する人によって差が出てきます。しかし、あまり大きな差が出るのは困ります。そこで長年の経験や裁判例をもとに裁判官や弁護士によって一応の基準が作られ発表されています。