fc2ブログ
本気で施術 本気で治す! 接骨 整骨 鍼灸 マッサージ トレーナー リハビリテーション テーピング 交通事故治療 むちうち治療 交通事故患者様救済 おおぎ堂のスタッフが日々の治療の中で気づいた事や発見したことを日記としてつづります。しかしながら、脱線、脱線、また脱線!!あしからず!
  • 06«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • »08
平成24年7月
2012年07月22日 (日) | 編集 |
リハビリ室よりこんにちは 
 学校の行き帰りには友達とふざけあって田んぼに足を落とし、お百姓さんに叱られて、「ごめんなさ~い」って走って帰る途中・・。そのスピードの何倍もの速さで横をすり抜けて飛ぶツバメたち・・。家に帰る途中の昔ながらの瓦屋根の家・・。ふと見上げると軒にはツバメの巣があちらこちらに・・・。「ツバメは巣立った後にまたその子たちが何千キロも旅をして帰ってくるんよ。ツバメは田んぼや畑の害虫を食べてくれる優等生じゃけん。大事にしてくれるところにだけ巣を作るんじゃけぇ、大事にせんにゃいけんのよ・・(笑:広島弁)」母親が昔から言っていたことをふと思い出します。
 大学で東京に出てきたとき、横浜、世田谷と住所を移し、何か寂しい、何か物足りない感覚に、仕事を始めるころには日野からここ相原へ・・。なんでここに住みだしたのかずっと不思議に思っていましたが、古めかしい駅舎に、昔ながらの家々。人情味があって、隣の家にも「ただいま」って言えそうな雰囲気。川には蛇が、裏山にはホタルが・・。夜は虫の音が響き、おおぎ堂の軒先には恒例のツバメのピーちゃんが・・。
 ツバメやスズメをめっきり見なくなったとよく聞きます。後世に残す遺産は原発でも華やかな繁華街でもなく、永久に続く自然との共存なのではと思う今日この頃です。             院長



スポンサーサイト




休診のお知らせ
2012年07月22日 (日) | 編集 |
8月1日(水)

はスタッフ研修会のため休診とさせていただきます。

ご迷惑をおかけいたしますが、ご了承ください。

                    おおぎ堂