fc2ブログ
本気で施術 本気で治す! 接骨 整骨 鍼灸 マッサージ トレーナー リハビリテーション テーピング 交通事故治療 むちうち治療 交通事故患者様救済 おおぎ堂のスタッフが日々の治療の中で気づいた事や発見したことを日記としてつづります。しかしながら、脱線、脱線、また脱線!!あしからず!
  • 08«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • »10
平成22年8月
2010年09月14日 (火) | 編集 |
リハビリ室よりこんにちは しかし、今年は暑い!暑い!あつ~い!! 夜窓を開けていても
サウナに入っているような暑さです。我が家の愛犬「もも」は自宅よりもここおおぎ堂の方が涼しく、朝起きてお散歩の後はすぐに車に乗り込もうとします。「早くおおぎ堂のエアコンつきスタッフルームに行きたいよ~!!」と言う声が、今にも聞こえてきそうです。
 さて毎年この時期には熱中症予防のお話をしますが、飲み物について・・・・。昨年はマガジンハウス社発行の雑誌「ターザン(Tarzan)」に機能性飲料の摂取方法の取材を受けました(2009年9月号)が、やはり基本は水分補給。それも単純な水ではなくミネラル(汗として出ていく成分)の補給が大事です。お茶で補給などという方もいらっしゃいますが、カフェインを含有するお茶やコーヒーなどは利尿作用や脱水作用が強く、熱中症予防の水分補給としては???です。巷のスポーツ飲料はというと意外と糖分が多く吸収を遅らせてしまいます。理想はポカリスウェットなどを水で半分に薄めて少しづつ補給してあげると、手足の痙攣(つり)予防や熱中症予防に効果的です。                    院長

スポンサーサイト




平成22年9月
2010年09月14日 (火) | 編集 |
8月29日の北海道マラソンみなさん見ましたか。当院のスーパースター「篠崎先生」が42.195キロのフルマラソンンを女子21位でゴールいたしました。当日の気温は35度、湿度70%という、うだるような暑さ。かなりの選手が途中棄権を余儀なくされましたが、篠崎先生はにこやかにゴール(本当はかなりの脱水状態だったとか・・・。)国内有名選手が脱落する中、見事なスーパーランでした。帰ってくるまでハラハラドキドキで待っていましたが、「ただいま帰りました~」の明るい声にほっと胸をなでおろす院長でした。しかし、すごいですよね!人間が42キロもあっという間に走り切るなんて・・。でもその秘密は足にあるのです。彼女たちの足の裏には、縦や横に橋の橋脚のようにアーチという強固な筋肉のブリッジを持っています。これらは腰、股関節、膝、足首といった関節の負担を軽減してくれる役目をしています。ですが、だんだんと年をとるとこのアーチが崩れ、腰が曲がったり、膝がO脚になったり、踵が痛くなったりということが起こります。当院ではこれらの補正や治療のために一流スポーツ選手のインソール(靴の中敷き)を長年作成してきた技術と経験をもとに、その人の足型に合わせたインソール(靴の中敷き)を作成しています。当院の受診者しか作成いたしません。ご依頼の際にはスタッフにご相談ください。     マネージャー 

研究会
2010年09月12日 (日) | 編集 |
う~!!疲れた

今日も研究会で都心へ・・・。

へとへとだけど、患者様のため、スタッフのため、自分のため!!

来週はお休みがありますね!8月も無休で働き、スタッフのみんな

お疲れ様でした。9月19日(日)~9月23日(木)まで

夏季休診です。ご迷惑をおかけします。