2010年02月27日 (土) | 編集 |
リハビリ室よりこんにちは 皆様、一年の4分の1へと、もうさしかかりました。3月です。
最近ふと思うことは問診票の記入欄に変化があることです。「当院を選んだ理由」のところ・・・・。開業当初は近くだから来たという近所の方がほとんどでしたが、最近は大多数が当院にて治療を受けた方の「紹介者」。(中には新幹線や車で2時間も・・)そしてもう一つ大きな変化は「インターネットのホームページ・ブログを見て」という方が徐々にいらっしゃっています。何と私、当院のホームページやブログをせっかく作ったのに、当院に来ている方にはあまりお話していませんでした。(すいません↓)私の治療に対する熱い気持ち(本人はそう思っている)や治療法などがホームページに、日ごろの出来事やスタッフとのコミュニケーションネタがブログへ載っています。アドレスはホームページがhttp://www.oogidoushiki.com/
ブログがhttp://oogidou.blog117.fc2.com/です。
検索エンジンでは「おおぎ堂」で検索してみてください。私の両親もこの「まごの手通信」の感想をメールで送ってくる時代。この先紹介者はホームページへと変わってくるのかも?!
休診情報もホームページに載っています。 院長
最近ふと思うことは問診票の記入欄に変化があることです。「当院を選んだ理由」のところ・・・・。開業当初は近くだから来たという近所の方がほとんどでしたが、最近は大多数が当院にて治療を受けた方の「紹介者」。(中には新幹線や車で2時間も・・)そしてもう一つ大きな変化は「インターネットのホームページ・ブログを見て」という方が徐々にいらっしゃっています。何と私、当院のホームページやブログをせっかく作ったのに、当院に来ている方にはあまりお話していませんでした。(すいません↓)私の治療に対する熱い気持ち(本人はそう思っている)や治療法などがホームページに、日ごろの出来事やスタッフとのコミュニケーションネタがブログへ載っています。アドレスはホームページがhttp://www.oogidoushiki.com/
ブログがhttp://oogidou.blog117.fc2.com/です。
検索エンジンでは「おおぎ堂」で検索してみてください。私の両親もこの「まごの手通信」の感想をメールで送ってくる時代。この先紹介者はホームページへと変わってくるのかも?!
休診情報もホームページに載っています。 院長
スポンサーサイト
2010年02月11日 (木) | 編集 |
2010年02月09日 (火) | 編集 |
2010年02月08日 (月) | 編集 |
朝7時。
一本の電話が鳴る。
ルリ先生だけどいつもと違って元気なし。
電話の理由はとてもびっくりする話。
それでも今日はニュースタッフとルリ先生だけ。
ルリ先生無理しなくていいのに、午前中だけでも出るという。
ルリ先生は本当に今日大変だったと思う。詳しくは言わないが、とても平常心で働ける心境でなかったと思う。
ルリ先生は
患者さまにいつもの明るい声と笑顔で何事もなかったように対応している。
プロだよね。
いつかミーティングで言いました。
プロとして働くなら、プロ意識を絶対に忘れるな!何があってもプロに徹しろ!っと。
入社した当初は自分にふりかかった事を職場に持ち込んで、一度怒ったよね!
人間って本当に成長する。もしかしたら 私はすでに追い抜かれたかも?!
こんなスタッフを持っておおぎ堂は本当に幸せです。
ルリ先生、心配事はため込まず、いつでも相談し、はき捨ててください。
私たちスタッフはみな家族ですから・・・!!
絶対いいことがありますよ。
院長は大したことないけど、うちのスタッフは世界一です!!!! 院長
一本の電話が鳴る。
ルリ先生だけどいつもと違って元気なし。
電話の理由はとてもびっくりする話。
それでも今日はニュースタッフとルリ先生だけ。
ルリ先生無理しなくていいのに、午前中だけでも出るという。
ルリ先生は本当に今日大変だったと思う。詳しくは言わないが、とても平常心で働ける心境でなかったと思う。
ルリ先生は
患者さまにいつもの明るい声と笑顔で何事もなかったように対応している。
プロだよね。
いつかミーティングで言いました。
プロとして働くなら、プロ意識を絶対に忘れるな!何があってもプロに徹しろ!っと。
入社した当初は自分にふりかかった事を職場に持ち込んで、一度怒ったよね!
人間って本当に成長する。もしかしたら 私はすでに追い抜かれたかも?!
こんなスタッフを持っておおぎ堂は本当に幸せです。
ルリ先生、心配事はため込まず、いつでも相談し、はき捨ててください。
私たちスタッフはみな家族ですから・・・!!
絶対いいことがありますよ。
院長は大したことないけど、うちのスタッフは世界一です!!!! 院長
2010年02月07日 (日) | 編集 |

本日は先週のワカサギの疲れを取るべく、ゆ~っくりお休み・・・のはずがマネの提案で宮ヶ瀬湖へ。
こんな遠くからも、アマノさん夫妻、もう一人アマノさん、ハヤトさん、サイトウさん夫妻、カドクラさんなどなどたくさんの人が来院してくる。
おおぎ堂 やっぱり がんばれ と我ながら思う今日この頃。こんな遠くから治療に来てくれるんだから、もっともっと切磋琢磨し、もっともっと治癒率を上げたい と思いました。
そこでこの宮ヶ瀬を1周走ったら どんなにきつく、どんなに充実感があるのか?
そしてゴールした瞬間、マネとももは感動のため、抱きついてきて、お疲れさんといって涙を浮かべるのか?を想像すると走らずにはいられなかったのです。

・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・

ゴールにはマネとももが・・・・!
・
・
・
・
・
・
・
私:「ただいま」
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
マネ「遅ぇんだよ~(怒)!フザケンな~(憤)!!」
・
・
・
・
・
・
私「・・・・・・??」
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
疲れた一日でした。
総ランニング時間:1時間55分
総距離:推定16キロメートル
感動:なし
充実感:あり
マネの評価:最低
2010年02月06日 (土) | 編集 |
みなさんの心の支え、おおにしチャンの話です。おおぎ堂にとって非常に大事な大事な戦力のおおにしチャン。2月末で退職となります。ぐすん”(涙)”。
ちょうど一年前にもこの話が持ち上がりましたが、その時にはおおにしチャンの大きな抵抗で免れました。だけど、今回はそうはいかないとのこと・・・・・。
旦那さんの栄転で、四国に引っ越すのです。おめでたいことではあるのですが・・・・。
ふつうはひと月前に申告するのが社会人のルール。でも、去年の11月にはすでに決まっており、すぐに報告してくれました。一時は自分がこっちに残ることも検討してくれたとか?!
何から何まで ここ おおぎ堂のためをいつも考えてくれる おおにしチャン!
スタッフ、院長の母であり、姉であり、妹でもあり、はたまた ある時には父にもなる おおにしチャン。いつも私の言っている「スタッフは家族。スタッフは私の命」を常に逆に実践してくれたおおにしチャン。本当にありがとうございます。おおぎ堂での勤務もあと少し。持ち前の明るさで、他のスタッフの見本になるよう、ラストスパートでお願いします。
残った「スタッフぅ~」みんなおおにしチャンを追い抜けるようがんばろうぜ~!! スーパー院長
ちょうど一年前にもこの話が持ち上がりましたが、その時にはおおにしチャンの大きな抵抗で免れました。だけど、今回はそうはいかないとのこと・・・・・。
旦那さんの栄転で、四国に引っ越すのです。おめでたいことではあるのですが・・・・。
ふつうはひと月前に申告するのが社会人のルール。でも、去年の11月にはすでに決まっており、すぐに報告してくれました。一時は自分がこっちに残ることも検討してくれたとか?!
何から何まで ここ おおぎ堂のためをいつも考えてくれる おおにしチャン!
スタッフ、院長の母であり、姉であり、妹でもあり、はたまた ある時には父にもなる おおにしチャン。いつも私の言っている「スタッフは家族。スタッフは私の命」を常に逆に実践してくれたおおにしチャン。本当にありがとうございます。おおぎ堂での勤務もあと少し。持ち前の明るさで、他のスタッフの見本になるよう、ラストスパートでお願いします。
残った「スタッフぅ~」みんなおおにしチャンを追い抜けるようがんばろうぜ~!! スーパー院長
2010年02月04日 (木) | 編集 |
今日は新しいスタッフのあすみ先生が初出勤となりました。今日は緊張気味でしたが、おおぎ堂のニューフェースとしてがんばってほしいです。ルリ先生もマネージャーも張りきってましたね~!!
新しい風はマンネリを打開するカンフル剤になります。みんな新しい風を大いに吸い込もう。忘れてたあのときの気持ちがよみがえるよ。
3月からはまたまたニュースタッフの登場予定です。
おおぎ堂は勉強したいスタッフには門戸を開き、ともに成長し続けます。 院長
新しい風はマンネリを打開するカンフル剤になります。みんな新しい風を大いに吸い込もう。忘れてたあのときの気持ちがよみがえるよ。
3月からはまたまたニュースタッフの登場予定です。
おおぎ堂は勉強したいスタッフには門戸を開き、ともに成長し続けます。 院長
2010年02月02日 (火) | 編集 |
リハビリ室よりこんにちは あっという間の2月です。今年は久々の寒い冬となるかと期待していたものの、朝晩は冷え込みますが昼間はそれ程でも?!という感じですね。残念ながら恒例の氷上ワカサギ釣りは今年も「中止?!」と心配な毎日を過ごしています。一度はスタッフにもあの極限の寒さと氷上での鍋焼きうどんのあったかさ、一匹釣れた楽しさ、釣れたワカサギのおいしさを堪能させようと誘ってはみるものの、誰も相手にしてくれない今日この頃です。・・・(絶対連れていってやる~)(苦笑)。
さて話は変わりますが、おおぎ堂で診察を受ける際に、①いつまでに治したいですか?②なぜそこまでに治したいですか?③治療してどうなりたいですか?④治ったら何をしたいですか?とスタッフや私からしつこいぐらい聞かれると思います。しかしながら「しつこいな~!!」と思うなかれ。これはおおぎ堂が真剣に治療しようとする姿勢そのものなんです。治したいと思う気持ちのない人はこの質問には答えられないはずです。旅行に行きたい。お孫さんと散歩したい。野球をしたい。サッカーができるように・・・など。理由は何でもいいんです。本気で施術、本気で治す。ですから本気で治したい方、集まれ~!!なんです。 院長
さて話は変わりますが、おおぎ堂で診察を受ける際に、①いつまでに治したいですか?②なぜそこまでに治したいですか?③治療してどうなりたいですか?④治ったら何をしたいですか?とスタッフや私からしつこいぐらい聞かれると思います。しかしながら「しつこいな~!!」と思うなかれ。これはおおぎ堂が真剣に治療しようとする姿勢そのものなんです。治したいと思う気持ちのない人はこの質問には答えられないはずです。旅行に行きたい。お孫さんと散歩したい。野球をしたい。サッカーができるように・・・など。理由は何でもいいんです。本気で施術、本気で治す。ですから本気で治したい方、集まれ~!!なんです。 院長
| ホーム |